作成者別アーカイブ: spaciadesuyan

spaciadesuyan の紹介

2012年11月開設のこのブログ主は1955年生まれのオッちゃんです。 1999年から続いている当店のWebページはhttp://www.hatadagls.com/で HTMLとPHPの併用ですべて自身で編集していますが、ホームページ運営も時代の変化について行けず そのため今じゃ陳腐化が否めません。 ブログは2004年以来の事で、当時は簡易なブログを開設したのですが、 連日多量のスパムリンクの書込みに閉口して、約半月で閉鎖以来ブログから遠ざかっていました。 取得した公的資格は、二級ガラス技能士・バルコニー施工・第二種電気工事士・PV施工技術者認定・家庭の省エネエキスパート・ガス機器設置スペシャリスト・足場の組み立て等作業主任者等、メーカー認定は真空ガラス スペーシア(日本板硝子)・窓シャッター電動化(ソムフィ)・SR工法工事士(三協立山アルミ)・ソーラー施工士(リクシルエナジー)その他等々、です。 趣味はガラスサンドブラストやレーザーマシンによる加工などがあります。 因みに創業は1982年9月で、かれこれ30年を越えました。

ブログの設置場所で今も迷う

このブログのアドレスをサードドメインhttp://www.hatadagls.c … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | コメントは受け付けていません。

スペーシアの新聞記事切り抜き

日本板硝子から届いたファックスで、新聞記事の切り抜きが届いた。 大手メディアに取 … 続きを読む

カテゴリー: 真空ガラス スペーシア | タグ: , | コメントは受け付けていません。

一昨日はシャッター電動化

ソムフィの製品で手動雨戸シャッター電動化と云うものがある。 メーカー知名度はそん … 続きを読む

カテゴリー: アルミ製品 | コメントは受け付けていません。

なんと8年前のチラシで

サッシの戸車が傷んだので取替の依頼があり、お伺いしたところサッシは35年前の製品 … 続きを読む

カテゴリー: 真空ガラス スペーシア | タグ: , | コメントは受け付けていません。

見込40ミリの窓枠に内窓設置可能

省エネでニッチな製品が発売された。元々は網戸専業メーカーであるセイキの製品、これ … 続きを読む

カテゴリー: 新製品情報, 省エネ関連 | タグ: | コメントは受け付けていません。

スパム登録されていた。

ながらくホームページ更新も管理も手を抜いていたためか、まったく心当たりもないのに … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | コメントは受け付けていません。

やれやれ、mysqlの鯖設定がこれ程ややこしいとは。

本当にこの2日間はサーバー上に置いた汎用データーベスmysqlの設定やら、ブログ … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | コメントは受け付けていません。

実家のある大淀でも近鉄が3MWの予定

グリッド・パリティの事を書いて夜が明けると朝日新聞の朝刊に関電管内の再生エネの申 … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | コメントは受け付けていません。

ドイツはいいねぇグリッド・パリティ達成って、進んでる。

東京でドイツ政府機関などが講演-Tech-on! http://techon.n … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | タグ: | コメントは受け付けていません。

浴室ドア取替え

浴室ドアの取替は2枚折れドアの不具合が圧倒的に多く、戸車や摺動部が摩耗した状態で … 続きを読む

カテゴリー: アルミ製品 | タグ: | コメントは受け付けていません。