作成者別アーカイブ: spaciadesuyan

spaciadesuyan の紹介

2012年11月開設のこのブログ主は1955年生まれのオッちゃんです。 1999年から続いている当店のWebページはhttp://www.hatadagls.com/で HTMLとPHPの併用ですべて自身で編集していますが、ホームページ運営も時代の変化について行けず そのため今じゃ陳腐化が否めません。 ブログは2004年以来の事で、当時は簡易なブログを開設したのですが、 連日多量のスパムリンクの書込みに閉口して、約半月で閉鎖以来ブログから遠ざかっていました。 取得した公的資格は、二級ガラス技能士・バルコニー施工・第二種電気工事士・PV施工技術者認定・家庭の省エネエキスパート・ガス機器設置スペシャリスト・足場の組み立て等作業主任者等、メーカー認定は真空ガラス スペーシア(日本板硝子)・窓シャッター電動化(ソムフィ)・SR工法工事士(三協立山アルミ)・ソーラー施工士(リクシルエナジー)その他等々、です。 趣味はガラスサンドブラストやレーザーマシンによる加工などがあります。 因みに創業は1982年9月で、かれこれ30年を越えました。

やはりチラシの効果だった。

 朝から町内のとある住宅地のお客様からスペーシアと銘柄指定の結露対策のご相談があ … 続きを読む

カテゴリー: 真空ガラス スペーシア | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

スペーシアの施工中しぐれる

先月10日の投稿で触れ、既にご用命頂いてた現場へスペーシアの施工に行って、途中に … 続きを読む

カテゴリー: 真空ガラス スペーシア | コメントは受け付けていません。

ドリルビット研磨機が入荷

鉄工用のドリルビット刃先を再研磨して切れなくなったドリルビットを再生するマシンが … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | コメントは受け付けていません。

昨日のスペーシア結露温度イラストの件で

仕入れ先を通じてスペーシアの結露開始温度のカタログとイラストの相違について 連絡 … 続きを読む

カテゴリー: 真空ガラス スペーシア | タグ: | コメントは受け付けていません。

ホームページの画像を調べていると

こんなケースに遭遇した。 このところスペーシアに関するメールでの問い合わせは昨年 … 続きを読む

カテゴリー: 真空ガラス スペーシア | タグ: , | コメントは受け付けていません。

体験学習の報告書

今月かかりに地元中学生が体験学習で当店にやってきた。 http://www.ha … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | コメントは受け付けていません。

ウォシュレットの取付工事

今日は午後からウォシュレットの取り付け工事、先月も一件あって今月と二ヶ月連続であ … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | コメントは受け付けていません。

関電値上げ、ウーンしゃあないな。

来年から関電が値上げか。電気がないと困るから仕方ないけど、結局は原発に依存し過ぎ … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | コメントは受け付けていません。

今月は天気が優れない

太陽光発電の11月の発電記録を見てみたら、一日の最高発電電力量は17Kwhが今の … 続きを読む

カテゴリー: 再生エネルギー | タグ: | コメントは受け付けていません。

ツイッターでつぶやかれるのはエコガラス

久し振りに先程ツイッターで真空ガラスのスペーシアとクリアフィットの工事終了をつぶ … 続きを読む

カテゴリー: 真空ガラス スペーシア | タグ: , | コメントは受け付けていません。