spaciadesuyan の紹介
2012年11月開設のこのブログ主は1955年生まれのオッちゃんです。
1999年から続いている当店のWebページはhttp://www.hatadagls.com/で
HTMLとPHPの併用ですべて自身で編集していますが、ホームページ運営も時代の変化について行けず そのため今じゃ陳腐化が否めません。
ブログは2004年以来の事で、当時は簡易なブログを開設したのですが、
連日多量のスパムリンクの書込みに閉口して、約半月で閉鎖以来ブログから遠ざかっていました。
取得した公的資格は、二級ガラス技能士・バルコニー施工・第二種電気工事士・PV施工技術者認定・家庭の省エネエキスパート・ガス機器設置スペシャリスト・足場の組み立て等作業主任者等、メーカー認定は真空ガラス スペーシア(日本板硝子)・窓シャッター電動化(ソムフィ)・SR工法工事士(三協立山アルミ)・ソーラー施工士(リクシルエナジー)その他等々、です。
趣味はガラスサンドブラストやレーザーマシンによる加工などがあります。
因みに創業は1982年9月で、かれこれ30年を越えました。
当店のホームページ更新案内よりそのまま転載 —-—- こ … 続きを読む →
カテゴリー: 真空ガラス スペーシア
|
タグ: スペーシア
|
家庭の省エネエキスパート制度というのがある。 2年前からどの様な制度だろうか?と … 続きを読む →
7月以降、スペーシアの引き合いが絶不調だったのだが、11月になって動き出した。 … 続きを読む →
数日前に町内のお客様よりシャッターの鍵が掛かったままで開けられないと連絡があって … 続きを読む →
カテゴリー: 真空ガラス スペーシア
|
タグ: スペーシア
|
地元中学生が体験学習で今日は2日目、昨日の印刷チラシを個別ポスティング &nbs … 続きを読む →
カテゴリー: あんな事、こんな事
|
タグ: チラシ, 体験学習
|
一昨日、ブラインドの取替をした。現場は毎度ご贔屓くださる町内のお医者様でした。h … 続きを読む →
カテゴリー: あんな事、こんな事
|
タグ: ブラインド
|
写真のアップはどうするのだろうか?である。現場の写真なんかもこれからアップしてい … 続きを読む →
昼前クラフト紙封筒に差出人の印刷をした。位置合わせに時間が掛かるが長形40号をタ … 続きを読む →
今年の3月当店でレーザー加工している様子をフェイスブックに投稿した動画です。3ミ … 続きを読む →
カテゴリー: レーザー加工
|
タグ: レーザー加工
|
パーマリンクも解決。ディレクトリもWordPress階層を非表示にしてサードドメ … 続きを読む →