久し振りに先程ツイッターで真空ガラスのスペーシアとクリアフィットの工事終了をつぶやいてみた。
昨日、大和高田市と住之江区の2物件を真空ガラスに取り替え完了、高田はスペーシアで住之江はクリアフィット。両物件とも一部屋ずつだったので作業時間は短く済んだ。エコポイントがなくなったので当店からささやかながら商品券プレゼントhatadagls.com
— 窓から省エネの 畑田博昭さん (@hatadagls) 11月 24, 2012
ついでにスペーシアについてのつぶやきを検索してみたら、電車のツィートで席巻されてたが、ようやく見つけたのは茨木県の同業者が見積と説明でお客様宅訪問とのツィートが一件あったのみ。
それじゃエコガラスはどうだと、検索すれば結構なツィートがある。そしてペアガラスはと検索するとかなりのツィートである。
スペーシアって、どこかの地域では電車の代名詞みたいになってそれが有名なようだ。翻って真空ガラスのスペーシアの話題性は限りなく小さくチョット寂しい。
でも逆にペアガラスのツィートが多いって事は、窓の断熱に対する意識が高くなっている証拠。
もっと電車じゃなくてガラスのスペーシアに対する認知度を向上させなければならないな。
云うまでもなく他の追随を未だ許さないペアガラスの最高峰なのに孤高の性能ゆえにメーカープライドもあって、ペアガラス市場ではステイタスシンボルになっている感もある。
当店では価格の敷居を下げる努力を続けるのみ、その表われが商品券のプレゼントであったりする。