昔はある程度、防犯を意識して網入りガラスをはめたこともありましたが、現在ではそのようなことはありません。
また、網入りガラスは本来の目的が防火を前提にしていますので防犯目的での取付けはされないですね。
現在でも、お客様の中には網入りガラスは非常に強度があり安心していると誤解されているお方もおられます。
誤解を避けるためにも網入りの防犯性能がいかに低いかをご覧頂きたいと思います。
網入りであっても簡単に貫通してしまいますので注意と用心が必要です。
数回のコジでクレセント部分のガラスがラクラクヒビが入りました。
網が邪魔してガラスが外れませんので工具の先で少し打撃を加えました。
網入りガラスなのにこじ破りの抵抗性はペアガラスの半分程度ですね。
結果はご覧の通り短い時間でクレセントを回してしまいました。
ホームページでの公開ですので誰が見ているか解りません。悪意の第三者がマネをするかも知れませんので、
これ以上詳しい表現は差し控えさせて頂きます。
当局及び板ガラスメーカー及び各団体より不文律ですが具体的なガラス破りの手法は詳細を公開しない様に暗黙のお達しがあります。
破壊実験はNet-21の有志のメンバーで行った実際の状況をデジカメで撮影したものであり、
窓の位置や工具その他、不法侵入を犯す人間の技量などの諸条件により変わります。ここに掲載の内容は参考資料とし、結果をなにも保証するものではありません。
またこの実験は破壊を目的としていますので、破壊しやすい条件のもとで実施しました。
注意:このサイトにはリンク及び無断公開しないでください。
如何なる問題が発生しても当店では一切の責任はないものとします。
利用についてのご注意を確認してください。
著作制作は当店だけではありませんので、このページと防犯関係のページへのリンクはお断り致します。
破壊実験の情報にはNet-21グループ共有で所有する権利があります。