作成者別アーカイブ: spaciadesuyan

spaciadesuyan の紹介

2012年11月開設のこのブログ主は1955年生まれのオッちゃんです。 1999年から続いている当店のWebページはhttp://www.hatadagls.com/で HTMLとPHPの併用ですべて自身で編集していますが、ホームページ運営も時代の変化について行けず そのため今じゃ陳腐化が否めません。 ブログは2004年以来の事で、当時は簡易なブログを開設したのですが、 連日多量のスパムリンクの書込みに閉口して、約半月で閉鎖以来ブログから遠ざかっていました。 取得した公的資格は、二級ガラス技能士・バルコニー施工・第二種電気工事士・PV施工技術者認定・家庭の省エネエキスパート・ガス機器設置スペシャリスト・足場の組み立て等作業主任者等、メーカー認定は真空ガラス スペーシア(日本板硝子)・窓シャッター電動化(ソムフィ)・SR工法工事士(三協立山アルミ)・ソーラー施工士(リクシルエナジー)その他等々、です。 趣味はガラスサンドブラストやレーザーマシンによる加工などがあります。 因みに創業は1982年9月で、かれこれ30年を越えました。

第1回PV施工技術者認定に合格

去る17日の試験結果がWeb上http://www.jpea.gr.jp/ind … 続きを読む

カテゴリー: 再生エネルギー | タグ: | コメントは受け付けていません。

金物屋に売っていない金具を製作

ステンレス1.5㎜厚の端材をオークションで落札し、加工した。 必要な寸法品のステ … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事, 機械工具 | タグ: | コメントは受け付けていません。

久し振りに鏡工事

先日、建具屋さんの依頼で大阪市内へ鏡取り付けに行ってきた。 得意先の建具店からガ … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | タグ: | コメントは受け付けていません。

内窓を取付けた窓から雨漏り

一昨日お客様からの電話で、内窓をつけた窓から雨漏りがするとの連絡があって、翌日現 … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

YYKapから真空ガラス入りの樹脂サッシ

ガラス・建装時報の3/17・24合併号に載ってたYKKの真空ガラスを取り上げてみ … 続きを読む

カテゴリー: 省エネ関連, 真空ガラス スペーシア | コメントは受け付けていません。

やっと設備認定の軽微変更が通った

http://www.hatadagls.com/e-log/recycle-e … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事, 再生エネルギー | タグ: , | コメントは受け付けていません。

第1回「PV施工技術者」認定試験にトライした。

去る17日大阪市内で一般社団法人 太陽光発電協会が認定する公的な制度の試験が初め … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事, 再生エネルギー | タグ: | コメントは受け付けていません。

将来はエネルギーに恵まれた日本

このところメタンハイドレードの採掘ガス化が話題になっているが、海洋に眠るエネルギ … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事, 再生エネルギー | タグ: , | コメントは受け付けていません。

やっと電力会社に申込できた。

吉野での太陽光発電の工事も電力会社に接続待ちの工程までもう少しとなって一段落した … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事, 再生エネルギー | タグ: , | コメントは受け付けていません。

吉野の実家で太陽光発電工事

去る9日から連続で実家隣接の小屋に事業用太陽光発電設備を設置のため屋根改修の工事 … 続きを読む

カテゴリー: あんな事、こんな事, 再生エネルギー | タグ: , | コメントは受け付けていません。