去る10月8日にこのブログで、家庭の省エネエキスパート検定試験での合否の答え合せで合格をあやふやに確信していたが、28日にWebで合格者の発表があった。
そして本日、待望の正式な検定合格通知書が届いた。
これが届くまでは、やはり安心ができなかったので心からやれやれといった安堵感と、合格と云う響きを噛みしめている。
合格は本当にうれしい、この嬉しさは昨年の電気工事士合格以来だ。
PV施工(太陽光発電)の公的資格の取得の時よりもうれしいと感じている。
処が60前のおっさんの記憶力って凄いと自虐的に感心してしまう。
何故かって? 受験内容がどんな事だったか記憶がどんどん霞んでいって、本当にのど元を過ぎれば何とやらと云う形容になっているのが情けない本当に歳だねぇ。
休話閑題
本日、珍しく奈良県橿原市のマンションでペアガラスの引き合いがあって、突合わせFixから特に冷気を感じるのでペアガラスにしたいとの事だった。
通常のペアガラスではサッシの溝巾に納まらないので、すべての面での真空ガラススペーシアの優位性を説明申し上げ、今なら補助制度活用で1/3補助が受けれますとも説明と共に資料をお渡しする。
これからのお見積りだが、さて結果どうなるか?
当店がお請けするマンションでの真空ガラススペーシアへの取替工事は大阪府で圧倒的に多く奈良県では過去数例であることから、ここは実績作りに是非がんばっておかねばならない。
休話閑題
スペーシア現場採寸の帰路途中に仕入れの取引先に立ち寄って材料を引き取ってから、スペーシアの荷さばきの動向やらを話しているついでに件の検定合格の話をしたついでに今度のガラス業界紙特集号に当店が紹介されると触れておいた。
それで、仕入れ先社長の言葉で、『資格認定証の取得だけではなく胸襟に付けるバッチも取得しておかれればいいのでは』とのご進言になんとなく同意したので、資格認定証とバッチの取得申請をすることに決めた。