既築住宅で断熱改修をされていない方に朗報かも。
経産省が来年度の概算要求として既築住宅における高性能建材導入促進事業費で補助金として、100億円予算要求しているらしい。
予算規模は小さいながらも先般のエコポイントは新築に予算の殆どを掠め取られたので、リフォーム事業者にも追い風となる。
細かい事を記述するのが面倒なので新聞記事を切貼りしておく。

で、長期的には低コスト化を形成する事が狙いのようだ。今回も予算消化次第終了なので、最終のエコポイントのように予約申請に移行して時間を経ずに受付終了となったように、来年も気を許すとある日突然”受付終了しました。”とアナウンスされるのだろう。
これを大々的に出すと買い控えに繋がるかも知れないが、そうだからと言って姑息なことはしないでおこうと考える。
spaciadesuyan の紹介
2012年11月開設のこのブログ主は1955年生まれのオッちゃんです。
1999年から続いている当店のWebページはhttp://www.hatadagls.com/で
HTMLとPHPの併用ですべて自身で編集していますが、ホームページ運営も時代の変化について行けず そのため今じゃ陳腐化が否めません。
ブログは2004年以来の事で、当時は簡易なブログを開設したのですが、
連日多量のスパムリンクの書込みに閉口して、約半月で閉鎖以来ブログから遠ざかっていました。
取得した公的資格は、二級ガラス技能士・バルコニー施工・第二種電気工事士・PV施工技術者認定・家庭の省エネエキスパート・ガス機器設置スペシャリスト・足場の組み立て等作業主任者等、メーカー認定は真空ガラス スペーシア(日本板硝子)・窓シャッター電動化(ソムフィ)・SR工法工事士(三協立山アルミ)・ソーラー施工士(リクシルエナジー)その他等々、です。
趣味はガラスサンドブラストやレーザーマシンによる加工などがあります。
因みに創業は1982年9月で、かれこれ30年を越えました。