住友3M社の超飛散防止フィルムスーパーレイヤー400を装着したフロート5㎜ガラスです。
さて、こじ破りに対する効果はどうか。その実力は?
但し今回の結果はフィルムを貼ってからの経過時間が本来の強度が発揮できるところまで経っていないことを先に申し上げておきます。
数回のコジでガラスにヒビが入りました。しかしフィルムがガラスに接着しているため穴は空きません
打撃とこじ回しを表記の回数の中でかなり繰り返さないと穴は空きませんでした。
表記の回数はもっと増えていても良いくらいです。
打撃の音も鳴りますが時間を掛けてのこじ破りには貫通しました。
かなり荒っぽくやったので、遂に指が入るまでの穴が空きました。
防犯フィルム貼りガラスこじ破りの性能はペアガラスのこじ破りに較べてもまだ少し強度があるのではないかなと思っています
こじ破りには一定の効果は得られる内容ですが、窓の環境により補助ロック等を併用された方がより安全が確保できそうです。
ホームページでの公開ですので誰が見ているか解りません。悪意の第三者がマネをするかも知れませんので、
これ以上詳しい表現は差し控えさせて頂きます。
当局及び板ガラスメーカー及び各団体より不文律ですが具体的なガラス破りの手法は詳細を公開しない様に暗黙のお達しがあります。
破壊実験はNet-21の有志のメンバーで行った実際の状況をデジカメで撮影したものであり、
窓の位置や工具その他、不法侵入を犯す人間の技量などの諸条件により変わります。ここに掲載の内容は参考資料とし、結果をなにも保証するものではありません。
またこの実験は破壊を目的としていますので、破壊しやすい条件のもとで実施しました。
注意:このサイトにはリンク及び無断公開しないでください。
如何なる問題が発生しても当店では一切の責任はないものとします。
利用についてのご注意を確認してください。
著作制作は当店だけではありませんので、このページと防犯関係のページへのリンクはお断り致します。
破壊実験の情報にはNet-21グループ共有で所有する権利があります。